目、耳、皮膚の炎症、ぜいぜい息をする、足をなめる、頭を振ったりこすったり掻いたりする、
熱を持った場所、吹き出物、
抜け毛、発疹などを含む、吸引性または接触性アレルギーの症状を鎮める
ための天然の抗ヒスタミン剤です。
ヒスタミンとはアレルギーがある時に発生する物質で、
これが喘息の発作や皮膚の痒み、炎症につながる物質です。
アレルギーと診断または可能性を疑われると病院で処方されるのは、抗ヒスタミン剤や副腎皮質ステロイド薬です。
とくに副腎皮質ステロイド薬は強力でアレルギー性の炎症に対して非常に効果がありますが、
副作用も強いため慎重に扱う必要があります。とくにアレルギー症状で問題となるのが耐性とリバウンドです。
耐性とは同じ薬を長期間使用すると体が慣れてしまうことで、効果を持続させるには量を増やさなくてはなりません。
お薬を中止した後におこりやすいリバウンドは、治療をはじめたときよりも症状が悪化してしまうことが多くなります。
抗ヒスタミン剤は副作用も少なく、理論的にはとても優れたお薬ですが、炎症がひどい場合や、
慢性化しまった場合は、あまり効果がありません。
天然で安心して使用できるアズミラのサプルメントは、長期間のお薬の使用に抵抗や不安を感じるオーナーさんに、
ぜひおすすめしたいサプルメントです。ガーリックデイリーエイド、スーパーC2000と併用すると効果的です。
炎症が酷い場合や、慢性化している場合はユッカインテンシブをおすすめします。
アズミラのチックウィードフォーミュラは、以下のハーブを使用しています。
* ウスベニタチアロイの根(MarshmallowRoot) ・・ 消化管や肺や皮膚の炎症性の症状を助けます。
* ビロードモウズイカの葉(MulleinLeaves) ・・ 咽や消化器官の炎症やリンパ腺の腫れを鎮めます。
* チックウィード(Chickweed) ・・ 血液、肝臓、肺、腎臓、膀胱、松果体と下垂体組織の炎症のために。
慢性的な組織の炎症の軽減と保護、修復を促進します。
* ロベリア ・・ 体全体に有益な効果を現します。
気管支のけいれんを抑える有効な緩和剤であり、腺の免疫反応をサポートします。
* 風媒や過敏性のアレルギーについて
アレルゲンに多くさらされている間は、1日数回、必要であれば4時間毎に与えてください。
ラベルにある倍の量まで使用可能です。効果を持続するために6週間与えて1週間休んで下さい。
メガペットデイリー、ユッカインテンシブ、スーパーC2000との併用によって、
ほとんどの過敏性アレルギーに対する効果と安全性が証明されています。
長引いているペットや不健康な被毛を持つペットにはBコンプレックス50を併用して下さい。
![]() |
|
原材料 | チックウィード、ウスベニタチアオイ(根)、モウズイカ(葉)、ベジタブルステアリン酸 (その他の材料)硫酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、シリカ、水、ゼラチン |
![]() |
|
原産国 | アメリカ |
![]() |
|
備考 | 口から直接、又はカプセルの中身をフードに混ぜて下さい。 目安の1日量を2回に分けて与えるのが理想的です。 1日量の目安 ●猫・小型犬1/2~1カプセル ●中・大型犬2~4カプセル |
![]() |